
工藤です!
当院には、毎日たくさんの鳥さんたちが来院しますが、中には大型インコの姿もチラホラ。
以前に比べ、一般で飼われるようになった鳥さん(インコ)の種類がぐっと増え、同じく大型インコを飼う人も増えました
しかし数十年生きるという大型インコでも、来院するコはまだまだ圧倒的に若手多数です。
ただ、たま~にですが、30歳、40歳という大型インコちゃんの来院もあります
そしてそれは、ほとんどがボウシインコちゃんです
昔は多数出回っていたのか?はたまた彼らはみんな長生きなのか?
以前研修していた田園調布の小鳥の病院にも、ご高齢のボウシインコちゃんが結構来ておりました。
でもコンゴウインコやオウムなど、まだまだ他の種類の鳥さんにも、ご高齢のコはいるに違いない!
そんな憧れの高齢インコを飼っている皆さま! どうぞ見せびらかしにいらしてくださいね~
健康診断でお待ちしております

享年32歳のヨウム。 長生きしてくれてありがとう!
当院には、毎日たくさんの鳥さんたちが来院しますが、中には大型インコの姿もチラホラ。
以前に比べ、一般で飼われるようになった鳥さん(インコ)の種類がぐっと増え、同じく大型インコを飼う人も増えました

しかし数十年生きるという大型インコでも、来院するコはまだまだ圧倒的に若手多数です。
ただ、たま~にですが、30歳、40歳という大型インコちゃんの来院もあります

そしてそれは、ほとんどがボウシインコちゃんです

昔は多数出回っていたのか?はたまた彼らはみんな長生きなのか?
以前研修していた田園調布の小鳥の病院にも、ご高齢のボウシインコちゃんが結構来ておりました。
でもコンゴウインコやオウムなど、まだまだ他の種類の鳥さんにも、ご高齢のコはいるに違いない!
そんな憧れの高齢インコを飼っている皆さま! どうぞ見せびらかしにいらしてくださいね~
健康診断でお待ちしております


享年32歳のヨウム。 長生きしてくれてありがとう!

