オカメインコのコデマリのしっぽがかなり汚れてきました。
止まり木にとまるより、床に下りていることが多い上に、色が白いので余計目立ってます。
オカメインコはしっぽも風切羽も長くて、大空を飛ぶのに適した体のつくりをしています。なので、カゴの中だとすぐにしっぽは汚れるし、何かに驚いた拍子に怪我はするし、やはりカゴ飼いは向かないのかな?と思うこともしばしばです。
でも、性格的には絶対
コンパニオンバード向きなんですけどね!
あまりのしっぽのキタなさに、とうとう飼い主は我慢できず、しっぽを洗う決心をしました*。

茶色いしっぽが、みるみる白く!

ああスッキリ~
*本来、
鳥は洗ってはいけません!ただし、しっぽや翼の先端など、体から離れている部位の羽毛のみであれば、洗うことは可能です。体には絶対に水がかからないよう、十分注意して行ってください。