fc2ブログ
 

クリニックのペットバードたち

鳥の名前ランキング

工藤です!

あっという間に9月。
季節の移ろいって早いですね!
これもひとえに、年をとったせいでしょうか・・・^^;

これから北海道は、短い秋が始まりますね。
雪が積もる前に、しばし外の風景を満喫しましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて。
先日、診察で鳥さんのお名前について尋ねられました。
飼い主様としても、どんな名前をつけるかは、とても気になるところかと思います。
ちなみにその方の愛鳥さんは、人気のあるお名前だったのですが、どれくらい人気があるのかは即答できなくて。

そこで以前、当院で鳥さんのお名前データを調べ、まとめたものがあったハズなので、探してみたけれど・・・ない!
イロイロ考えたら、旧HPに分析したデータを載せていたことを思い出しました。
でも、HPはすでに新しいものに更新してしまっているし・・
PCを検索しても載ってきません。

でも!古いPCを見てみたら、ありました~ 昔の手作りHP!
なんでも取っておくものですね!
早速、お名前ランキングに関する情報を、を改めてこちらのblogにupしたいと思います。



~鳥の名前ランキング~  2007年3月17日 北海道新聞掲載

 春は、小鳥が家に迎えられる機会の最も多い季節です。3月に入って、そろそろ今年生まれのヒナ達が店頭にお目見えしています。ペットとして飼われている鳥には、皆たいてい呼び名が付けられていますので、新しい鳥を迎える予定の飼い主さんは、悩みながら名前を考えていることでしょう。
個体を表す名前には、名づけた人の様々な思いが込められています。人間では、生命保険会社から毎年人気の名前ランキングが発表され、注目を集めています。さらに近年はペットブームの中で犬の名前ランキングなども、目にする機会が増えています。
 鳥専門の動物病院である当院でも、このたび鳥の名前データを分析してみたところ、堂々の一位はピーちゃん(18.6%)でした。「ピーちゃん」は昔から、圧倒的な人気を誇る鳥名として、不動の地位を獲得しています。ちなみに二位はピーコ、三位はモモと続きました。その他10位までにピッピやピースケなど、「ピ」の付く名前が6つも入ってきているのは、やはり鳥ならでは。鳴き声からくるイメージが大きいようです。
 名前は日常使うものですので、呼びやすく、その鳥に合ったものを選んであげてください。おしゃべりする鳥なら、真っ先に自分の名前を話しますので、発音しやすい言葉であることも、名付ける上でのポイントとなります。(さっぽろ小鳥のクリニック院長)



つづきまして、
鳥の人気のお名前ランキング・ベスト10 です!

1.ピーちゃん   (245)
2.ピーコちゃん  (89)
3.モモちゃん   (71)
4.チビちゃん   (49)
5.ピッピちゃん  (47)
6.サクラちゃん  (45)
7.ピースケちゃん (41)
8.ピコちゃん   (40)
9.ピピちゃん   (32)
10.ソラちゃん、シロちゃん(同31)

*カッコ内は得票数


いかがでしたか~?
皆さまのお家の鳥さんのお名前は、入っていましたでしょうか~?
ちなみに旧HPには、「工藤獣医師はおいしそうな名前に惹かれる」と書いてありました^^(ex.パインちゃんとか、ピーチちゃんとか)。
もちろん現在も、食べ物の名前だと「おっ!」と反応してしまいます。
あと、長い名前だとすぐに短縮名を考えてしまいます。
これは余計なお世話ですね^^;

PageTop