
工藤です!
本日は、荒鳥のビセイインコも手乗りにしちゃう黒田看護師から、鳥さんを手乗りにするコツを(むりやり?)聞き出したので、ご紹介いたします
以下の課題を順にやっていけば、あら不思議!
いつの間にか荒々な鳥さんも、人間大好きな手乗りの鳥さんになっちゃうのです
課題1.目を合わさず、人間がカゴのそばへ寄り添って静かに過ごす
⇒ 鳥がドキドキしなくなったら次の課題へ
課題2.カゴの外から、好きな食べ物を指でつまみ、渡す
⇒ 受け取るようになったら次の課題へ
課題3.ケージの中に手を入れる
⇒ 鳥が嫌がらなくなくなったら次の課題へ
課題4.好きな食べ物をケージの中で手渡す
⇒ 食べるようになったら次の課題へ
課題5.部屋へ出す
⇒ 肩に乗ってきたら、合格!
時間をかけて、課題を一づずつクリアして、ステップアップしていくそう。
ちょっと根気がいりそうなので、私は課題1.で挫折しかねないですが
、根性のある皆さまは、ぜひチャレンジしてみてくださいね!!
楽しい手乗り鳥生活が待ってますヨ~

「皆さま、アタチ目指してがんばってね!」
本日は、荒鳥のビセイインコも手乗りにしちゃう黒田看護師から、鳥さんを手乗りにするコツを(むりやり?)聞き出したので、ご紹介いたします

以下の課題を順にやっていけば、あら不思議!
いつの間にか荒々な鳥さんも、人間大好きな手乗りの鳥さんになっちゃうのです

課題1.目を合わさず、人間がカゴのそばへ寄り添って静かに過ごす
⇒ 鳥がドキドキしなくなったら次の課題へ
課題2.カゴの外から、好きな食べ物を指でつまみ、渡す
⇒ 受け取るようになったら次の課題へ
課題3.ケージの中に手を入れる
⇒ 鳥が嫌がらなくなくなったら次の課題へ
課題4.好きな食べ物をケージの中で手渡す
⇒ 食べるようになったら次の課題へ
課題5.部屋へ出す
⇒ 肩に乗ってきたら、合格!
時間をかけて、課題を一づずつクリアして、ステップアップしていくそう。
ちょっと根気がいりそうなので、私は課題1.で挫折しかねないですが

楽しい手乗り鳥生活が待ってますヨ~


「皆さま、アタチ目指してがんばってね!」
スポンサーサイト

