fc2ブログ
 

クリニックのペットバードたち

またまたパルちゃん

毎朝、私の足音を聞いただけでケージの中で大騒ぎするパルですが、
前回のブログで初登場して数日後のある朝、しーん 姿が見えない。
ぎょっ として覗き込んだら、な、なんと卵産んでるー。まだ6カ月齢ですよ。
すかさず擬卵を3個足してみましたが、1日おきに産み続け、本物5個+擬3個を懸命に抱卵。
ケージに近づくと鼻息も荒くお怒りになり、餌も食べず、糞もしない。で、出勤前に目の前に餌を山盛りにして、齧られながらも一日一回ケージから引きずり出してました。ひとしきり部屋の中を飛びまわったあと出る超巨大溜糞をゴミ箱でキャッチ!ケージから出るといつものように私にベタベタ。でも卵が目にはいるやいなや
「そうそう、あたちにはお仕事が!」とまた母に変身。けなげに頑張っておりました。でも最後の産卵から15日目:8個のうち2~3個がお腹からはみ出てあっちとこっちへ。温めかたが雑になる。18日目:卵のあいだにウンチしてる。21日目:今日は卵撤去しようと思ってたのと申し合わせたようにもう見向きもしません=「もう飽きたの!」。
で、また 呼び鳴きのパルパル に完全復帰です。またまた とっても にぎやかです。 

201106262133000.jpg
        「女の子でした

PageTop

自己紹介

飼い主がずぅーーーっとブログアップをさぼっていたので、なかなか登場できませんでした。
 
オカメインコ、シナモンパール、生後6カ月のパルです。今年2月から此処ん家に住んでます。

ケージの外に出て、いっつもお母さんにくっついていたいんだけど、なかなか出してもらえません
お母さんがいるのは気配でわかるので(隠れてるつもりみたいなんだけどね)、鳴いて鳴いて鳴いて、出してよぉ って叫んで、ケージ前面に張り付いていますなので尾羽がいっつも水入れに浸かってて濡れてます。生乾きの洗濯物→お漬物の臭いだってお母さんは言います。尾羽は餌入れにもはいってしまうから、シードが床にいっぱい散らかって「これ、国産無農薬で高いんだからね!」って怒られてます。

だったらもっと出してよね 

201106262126000.jpg
 

PageTop

粟穂のお味

今年も出来ました!自家農園産の赤粟穂!
完全無農薬の天日干しです。

我が家の粟穂イーターズ達のために夫が作ってくれたのです。スズメよけのネットをかぶせて。

でもね、なぜかこの粟穂、お店で買ったものに比べて食いつきがいまひとつなんです。

お店の赤粟穂→クリップにつけてケージにいれてやると私が手を引っ込めるのを待ちかねて寄ってきて、一心にむさぼって食べる。後に残るのは軸だけ。自家製赤粟穂→ちら見するけど「ふぅん」ってかんじ。何口か食べるとあっちに行っちゃう。時間が経つと食べてるんだけど食べ方が明らかに雑。残してる。

聞いてみたいです。「どう違うの?堅いの?味が違うの?」って。
「もちょっとさぁ、肥料やってほしいよね。」「そうそうカリ成分ね。」とか4羽で話してたりして。
200911221907000.jpg

PageTop

婿殿!

↓↓ 初登場!シロップの婿、きんちゃんです(ぷっぷに似ていますがべつじんです)。
200911300905000.jpg

食欲旺盛、一日中食べてます。奥さんにゲロゲロをあげなくちゃいけないので。
でも、はっきりした性格の奥さんは「しつこいな。もういらねー!」と、いつも受け取ってくれるとは限らず、
そしたら口まで戻したものをまた飲み込まなくてはいけなくて、いっつもモグモグしています。
 

PageTop

シロップその後

 吉田です。

 飼い主がずぅーーーっとアップをさぼっている間にシロップには色々あったのです。

 まず、夏に極秘(?)結婚しました!お相手はレインボー1歳半の年下の男のコ。とっても気のいい優しいダーリンで、カキカキとゲロゲロのラブラブの毎日。
で、飼い主が「ラブラブにパフパフカラーは邪魔だよね。」と気を利かしたのが余計でした。
半年以上かけてフサフサになってた花嫁がわずか10日でまたツルツルに、、。(「俺の嫁さんどうなってんの?」状態!)。
それだけならいいとして、またまた自咬も再発。一時は体調を崩してクリニックに入院までしました。退院後も今度は今までやったことのない足先を自咬。
ついにはこんな↓姿となって病室(=水槽)に隔離し、傷が完全に治るまで別居生活でした。
200910291431000.jpg

やっとダーリンの待つお家にもどったところです。パフパフカラーをつけて。
すごーく仲良しに見えるんですけどね。何が気に入らないんでしょう?「あたちの毛引きと自咬は筋金いりなの!ラブラブは関係ねー!」ってとこなんでしょうか?まったくとほほです。

PageTop