fc2ブログ
 

クリニックのペットバードたち

忘れ物・・・その後

こんばんは、野口です。

昨日皆様にお伝えいたしましたストール、持ち主さまが見つかりました

懇親会に参加された方同士で伝言などをしあって頂けたようで。
皆様、ご協力ありがとうございました💖

ついでのようで恐縮ですが今月のカレンダー


今月はヨウムです(^O^)
かわいいですね
拡大はこんな感じ

私としては、「ヨウムは正面顔がとても可愛い💖」と思っているので、
MIDORIさん、またヨウムを描くことがありましたら、是非正面からのショットをひとつ❗️

スポンサーサイト



PageTop

忘れ物

こんにちは、野口です。

昨日、寺子屋にお越しの方、ありがとうございましたm(._.)m
松本さまのお話し、良かったですね。
私、舞い上がって、懇親会で一緒にお写真を撮って頂きましたσ(^_^;)

さて、寺子屋後の懇親会に参加された方でストールが無くなった方はいらっしゃいますか?
これです⬇︎

一面に鳥さん模様のある、とっても素敵な一枚です💖

真ん中にブランドマークらしき模様もありました。


懇親会がお開きした後、路上に落ちていました。
鳥柄だったので、おそらく参加者のどなたかだろうとお預かりし、今は病院でお預かりしています。
心当たりの方、病院までご連絡下さいませm(._.)m

PageTop

九月のトリは?

こんばんは。野口です。

遅ればせながら、今月のカレンダーです。



今月はセキセイインコ!
今月もかわいいです。

我が家のとりさんと同じ品種が描かれていて欲しいという飼い主心理から考えると、色変わり品種が多い鳥種は難しいですね

と、考えてしまいました。

PageTop

カレンダー(>人<;)

こんにちは、野口です。

カレンダー!
もう8月も半ばですが、今月はこんな感じです。

ヒマワリとスミレコンゴウインコ。
今月め素敵です。

今、私は実家に帰省中なのですが、妹にこの写真を見せたら「瑠璃色金剛インコ?」と聞かれました。
コンゴウインコだという事は分かったようです・・・ルリコンゴウインコとは違う事も。

PageTop

めーめーのくちばし

こんにちは、野口です。

病院がお盆休みに入りました。
患者さまにはご迷惑をおかけしますが、しっかり充電をしてお盆明けに戻りますね。
皆様と鳥さんが、体調を崩されない事をお祈りしています。

話は変わって・・・我が家のキンカチョウ「めーめー」のクチバシはちょっと個性的なんです。
こんな感じ


不整咬合です。
正常なら鳥のクチバシが伸び過ぎるという事はないのですが、不正咬合では、上下のクチバシの噛み合わせが悪く、クチバシが十分にすり減らずに伸びてきてしまうのです。
めーめーの場合は下クチバシがのびていますね。
ある程度までは何とかなるのですが、伸びすぎるとクチバシで餌をつまめなくなり、食べられなくなってしまいます。

解決方法は2つ


餌をたっぷり入れてあげて、餌がつまめる所までクチバシが入るようにする。


クチバシを適当な長さまで切り、餌を食べられるようにする。

めーめーの場合の切る方法だけでは、2~3週間に1回のカットが必要となるため、と併用して、何とか1ヶ月に1回に抑えています。
嘴のお手入れ後はこんな感じです

すっきり
でも、しょんぼり

切り過ぎると出血しますし、鳥さんも痛いと思います。
この記事をご覧になって自宅で実施しようと思われた方、切りすぎには注意して下さいね。
出血してしまった時は、よく飼育書に書かれているように、お線香や蚊取線香を用いての止血が有効です。
お休み明けなら病院でもお手入れできますので、ご相談下さいね。

PageTop